二十四節気の雨水(うすい)です

こんにちは!「いろどり」応援コンサルタントのまゆりんです。
立春から15日目ごろ。
2019年は2月19日から啓蟄までの期間を「雨水」といいます。
二十四節気の中でも少し、耳慣れないかもしれませんが、
東風が吹いて、空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になる、という意味。
草木が芽生える時期で、昔から、農耕の準備を始める目安とされてきました。
春一番が吹くのもこの頃ですね。
春風によって、氷と雪が解けて、湿っぽい空気。ぽかぽかした陽の光。しとしと小雨の日が訪れます。

三寒四温を楽しみましょう

寒い日が三日ほど続くと、その後四日間ぐらいは暖かい日が続く。
もともとは中国北部や朝鮮半島の冬の気候を表す言葉が伝わったので、
日本では、本格的な春の訪れはもう少し先で、大雪が降る時期でもありますね。
まだまだ四寒三温のモードですが、三寒四温を繰り返しながら、春は着実に近づいてきます。

春に向けて、気持ちの整理できてますか?

気温が上がってきたり、春が近づくにつれて、気持ちがソワソワ。暖かくなるのはうれしいのに、なんとなく不安。なぜでしょう?
3月は転勤や異動の季節。
受験期も終わりに近づき家族の環境も大きく変化。
育休から復職のゴングとともに仕事と子育ての両立の日々がスタート。
自分に変化がないとしても、周りの環境の変化に巻き込まれていく予感。
卒業・卒園、入園、入学、そして社会人生活スタート、子どもの結婚・独立など。
実はうれしいイベントもストレスになるって、ご存知ですか?

そっと心の声をききましょう

そんな環境の変化やストレスに前向きに対応したい。
こっそり対処して、パワフルに春を迎えたい。
そんなとき、そっと自分の声をききましょう💕
「時間がない」「余裕がない」ないもの探しでは、着実な一歩はふみ出せません。
まずは、スキマ時間コーピングリストをつくってみましょうか♪
通勤電車の中やほんの少しの早起き、寝る前の5分でも、10分でもできますよ。
「コーピング」はストレス対処法のこと。
なんとなく実践しているけど、「意識的に対処すること」が大切。
そして、リストをつくって見える化することが、はじめの一歩です。
まずは、10個以上書き出してみましょう。
旅行・映画・美術館・スポーツ観戦などの非日常体験もよいのですが、
「お金がかからない」「時間がかからない」ことも大切
ウオーキング、ヨガ、窓をあけて深呼吸、ゆっくり入浴タイム。
アロマを一滴、好きな音楽を聴く。
美味しいものをつくる。食べる。
友だちや家族と話す。笑うなど。
ネットサーフィン??←これも楽しいのですが、寝る前だけは避けましょう。
あっという間に10個以上のコーピングリストが書けそうですね。

かの人はどんなことでストレスに対処してるかなな…?
気になる人は、4月のセミナーにぜひご参加くださいね。コーピングのシェアワークもします。
近日中にアップします❣️

色のパワーをかりて自分に気づく

知らず知らずにたまっていたストレスを軽減する努力はしてみた。
でもなにかモヤモヤと、足取りが重いなら、
自分軸がはっりきと見えていないのもしれません。

キャリア相談では、これまでの強みや経験、そしてこれからやりたいこと、
なりたい自分
を踏まえて、
自分軸を探すことができます。

でもそっと自分の心にきくには、まずは色を活用しましょう♬
自分でも気づかない自分の心に素直に向き合うことができます。
無意識に選んだ色には必ず意味があります。

たとえば服選びでも、その日のイベントを意識せずに何気なく選んだ色には意味があります

そっと心の声をきいてみたいとき、
44枚のカードから気になる色のカードを選んでみましょう。潜在意識からヒントがもらえます。


アソシエーションカード・マスター講座・体験講座はこちら


雨水の色たちをご紹介します

雪や氷が解けて水が流れはじめる、流れを感じる色たちです。
春の兆しをそっと伝える色たち。五感を研ぎ澄ませて春の気配を探してみましょう。
都会でも必ず見つかるはず。

永田泰弘先生の二十四節気・花暦(雨水)

永田先生のご許可をいただいて掲載しています。

 

ひな人形を飾りましょう🌸

雨水。この日にひな人形を飾ると良縁に恵まれるといわれています^ – ^

    

落合川の雪とシラサギ