二十四節気・春分~いよいよサクラさく

こんにちは!
「いろどり」応援コンサルタントのまゆりんです。

皆さまご存知の「春分」は、啓蟄から数えて15日目、
春分とは、太陽が真東から昇って真西に沈み、
昼と夜の長さがほぼ同じになる日。
2019年は3月21日から次の節気の清明までの期間です。
この日を境に昼間の時間が長くなっていきます。
「自然をたたえ、生物をいつくしむ」という国民の祝日です。

仕事終わりに外に出て明るいとうれしいですよね?
朝活派としては、朝5時半に家を出て真っ暗だったのが、日に日に明るくなってうれしいころ。
家から駅までの通勤時の公園や街路でも、
職場付近では、少し足を延ばして目黒川で、桜の観察が日々ワクワクする時期です🌸

春分の3日前から7日間を春のお彼岸といい、春分が「お彼岸の中日」です。
秋分の日も同じ。
なぜ、この期間にお墓参りをするでしょう?

仏教では、西は「西方浄土」といわれ、仏様がいる「極楽浄土」の世界。
あの世は西に、この世は東にあるとされているので、
真東から昇った太陽が、真西に沈む春分の日(同じく秋分の日)は、
あの世とこの世が最も通じやすい日、
なので、お彼岸にお墓参りをするようになりました。

わたしも毎年、この春分と秋分のお彼岸の期間に、
家族と予定を合わせて、お墓参りに行っています。
でも、ご先祖様からは、「みんながこの機会に集まって顔を合わせることが大事」
といわれているような気がしてなりません(^-^)

二至二分のふりかえり

そんな春分は、二十四節気でも大きな節目のとき。

今年の目標の進捗状況はいかがでしょう?
この太陽の周期のタイミングを利用して、
この春分の日、夏至、秋分の日、冬至の、二至二分に、
一年の目標、行動計画(アクションプラン)、
そして今年の夢などのふりかえりをしましょう🌠

年初の目標(テーマ)も、現時点でぼやけてきていたり、軌道修正が必要になるころ。
仕切り直しや軌道修正は悲観的なことでも、ネガティブなことでもありません。
むしろ、モチベーションアップのために必要なことです。

春分あたりは、自分をふりかえる絶好のチャンス。
必要であれば、勇気をもって目標を再設定したり、軌道修正しましょう!

動き方や方向性が見えてきたら、さらに具体化する。
期限を設定したり、さらなる目標を設定する。
先が見えなかったり、ぼんやりしているようなら、スモールステップに刻む。

桜も咲きはじめたよい季節🌸
ほんの20分でよいので、自分の時間をとって、ふりかえる。
自分と、自分の心と会話しましょう。

目標の再設定や軌道修正で迷ったり、
背中を押されたい、←実はわたしもそんな気持ちあります!
共有、共感してほしい、
そんな人はぜひ、
4/14(日)の日曜朝活セミナー
「春ストレスをのりきる!色の三段活用セミナー」
☆橋本実千代『世界でいちばん素敵な色の教室』出版記念☆彡にご参加ください!

色彩心理や色の三段活用を味方につけて、
グループワークを通じて、
新たな気づきを得ることができます!
お申し込みはコチラから↓↓↓
西東京女性活躍応援カフェ講座お申込みはこちら

具体的なアクションプランの見直しをいっしょにやりたい人、
軌道修正の個別相談はこちらまで👇

いろどりコミュニケーションへのお問合せ  ※ご希望の日程をいくつかお知らせください。


春分の色

いよいよ春の色がお目見えする、春分の色。

永田泰弘先生・二十四節気花暦

「暑さ寒さも彼岸まで」

桜の開花情報も日々きこえ、
オフィスでも、自宅でも、近くの桜を見るのも楽しみなこの季節。
ヒートテクの極暖に頼っていた毎日がうそのように、
すべてが軽快になり、春のファッションが気になったり、
ポチッてしまったり。
寒の戻りもあるけれど、日一日とあたたかくなる楽しみな季節。

花より団子の人には、
「ぼたもち」が気になりますね。
春のお彼岸に食べるのが「ぼたもち」
秋のお彼岸に食べるのが、「おはぎ」です。
春は牡丹、秋は萩、というその季節のお花からきています。
この区別知ったのは、意外に最近でした(笑)

さあ、お花見にでかけましょう

ひとりでも、子ども連れでも、
お花見にでかけましょう🌸
日本の美しい四季に感謝しながら、桜をながめて、
歩いたり、食べたり、飲んだり、
季節の風景を見たり、旬の食べ物を味わったり、
子どもたちにも大切な体験ですね。

もちろん大人もリフレッシュ♪
年度末のたまった仕事の山をひとまず忘れて、
楽しんじゃいましょう🌸

高尾山の桜情報はコチラ