6/21夏至&新月☆朝会
夏至&新月という特別な休日の朝。
思いがけず新時代の幕開けを迎えた2020前半を振り返り、新しい日常を生きる後半に進みましょう!
<内容>
✧前半の振り返りと後半への意気込み
✧それぞれが今オススメの食べ物ORグッズ(お店や自分の告知もあり)のシェア
*参加無料!
*女子限定
*パジャマOK
*お子さま乱入大歓迎♪
おうちで創れる!オンラインチーク講座
激動の2020も折り返しました
新しい時代に向けて、
後半の目標の軌道修正があったり、
方向転換があったり、したのではないでしょうか
後半の目標の軌道修正があったり、
方向転換があったり、したのではないでしょうか
さあ、今月もオンライン体験セミナーを元気に開催します!
みなさんと一緒に、
《今の自分にできること。》を引き続き、見える化しながら、
この新しい日常を味方につけて、進んでいきましょう
7月のオンラインセミナーの講師は、
札幌のcolorさおりんこと、
三木沙織さんです
札幌のcolorさおりんこと、
三木沙織さんです
札幌で大人気のチーク創り講座が、
初のオンライン化で、
遠方の皆さんにも参加のチャンス
初のオンライン化で、
遠方の皆さんにも参加のチャンス
似合う色、お好きな色、
なかなかチャレンジできない色を、
つくっちゃいましょう
なかなかチャレンジできない色を、
つくっちゃいましょう
教材はセミナー開始日までに
お手元に届きますので、
予約はお早めに
お手元に届きますので、
予約はお早めに
【講師のcolorさおりんより】
「コスメってお店で買うものでしょ?」
な~んて思ってはいませんか?
材料があって手順が分かれば簡単に♪
そして自分で創れるんです。
な~んて思ってはいませんか?
材料があって手順が分かれば簡単に♪
そして自分で創れるんです。
日々使うものを自分で創る。
その楽しさを、もっと気軽な形で
伝えていけたらいいなぁ、、
と思っていたところ、ベストタイミングで
ウエスト東京女性活躍応援カフェのまゆみさんから
オンライン講座のお話をいただきました。
その楽しさを、もっと気軽な形で
伝えていけたらいいなぁ、、
と思っていたところ、ベストタイミングで
ウエスト東京女性活躍応援カフェのまゆみさんから
オンライン講座のお話をいただきました。
私、かなりアナログなんですが(^^;)
Zoom講座に初チャレンジ!することになりました。
Zoom講座に初チャレンジ!することになりました。
今回の講座では、
古くから日本に伝わる伝統色をイメージし
パーソナルカラーに合わせて創った
オリジナルレシピと、
オレンジフラワー➝ https://www.orangeflower.jp/
の材料パッケージをご提供して
クラフトチーク創りの手順をご紹介していきます。
古くから日本に伝わる伝統色をイメージし
パーソナルカラーに合わせて創った
オリジナルレシピと、
オレンジフラワー➝ https://www.orangeflower.jp/
の材料パッケージをご提供して
クラフトチーク創りの手順をご紹介していきます。
自分の好きな色が自由自在に創れちゃう
手軽で簡単なクラフトチーク創りの魅力☆
手軽で簡単なクラフトチーク創りの魅力☆
オンラインで一緒に体験してみませんか♪
〇日時
7/14(火) 10:00~11:00
7/14(火) 10:00~11:00
〇参加費
2,200円
※オンラインお試し価格☆(材料費、郵送費込)
2,200円
※オンラインお試し価格☆(材料費、郵送費込)
〇定員
10名様限定
10名様限定
〇お申込み&お申込み締切日
材料発送の都合上、
7/8(水)までに
ウエスト東京女性活躍応援カフェにお申し込みください。
材料発送の都合上、
7/8(水)までに
ウエスト東京女性活躍応援カフェにお申し込みください。
【オンラインチーク講座の流れ】
❶事前にパーソナルカラー診断のサイトなどを利用して
自分はどのタイプなのか自己診断してください。
(オンラインでカラー診断はできないため)
自分の似合う色のタイプを知っている方は不要です。
※参考リンク
Pierrot ➝ https://pierrotshop.jp/f/personalcolor#check1
❶事前にパーソナルカラー診断のサイトなどを利用して
自分はどのタイプなのか自己診断してください。
(オンラインでカラー診断はできないため)
自分の似合う色のタイプを知っている方は不要です。
※参考リンク
Pierrot ➝ https://pierrotshop.jp/f/personalcolor#check1
❷自分に似合う色のタイプが分かったら
当日のオンライン講座で創りたいレシピを
下記の中からひとつ選び、
お申込み時、送り先とともに申告してください。
当日のオンライン講座で創りたいレシピを
下記の中からひとつ選び、
お申込み時、送り先とともに申告してください。
①撫子(なでしこ)➝青白く柔らかいベールのような肌。
summer(夏タイプ)の方にオススメ
summer(夏タイプ)の方にオススメ
②蘇芳(すおう)➝冴えたピンク系の色白or色黒の肌。
winter(冬タイプ)の方にオススメ
winter(冬タイプ)の方にオススメ
③鴇色(ときいろ)➝ふわっと明るいオレンジピンク系の肌。
spring(春タイプ)の方にオススメ
spring(春タイプ)の方にオススメ
④緋色(ひいろ)➝赤みが少なく茶に近い赤みを帯びた肌。
autumn(秋)タイプの方にオススメ
autumn(秋)タイプの方にオススメ
※自己診断はあくまでも目安です。
タイプにとらわれず気に入った色でもOK♪
タイプにとらわれず気に入った色でもOK♪
❸講座の前日までに、ご指定の送り先に教材が届きます。
当日は、zoomで創り方の手順をレクチャーします。
当日は、zoomで創り方の手順をレクチャーします。
原材料は、肌に負担の少ないミネラル素材。
今回の講座では、ミニサイズの遮光容器に入る
粉チークを創ってみます☆
(今回の出来上り量3g/だいたい2か月位使えます)
オレンジフラワーの材料パッケージには、
その後も1~2回程度創れる量が入っています♪
今回の講座では、ミニサイズの遮光容器に入る
粉チークを創ってみます☆
(今回の出来上り量3g/だいたい2か月位使えます)
オレンジフラワーの材料パッケージには、
その後も1~2回程度創れる量が入っています♪
それでは!
オンラインでお会いできるのを楽しみにしています(^^)v
オンラインでお会いできるのを楽しみにしています(^^)v
≪colorさおりん/三木 沙織のプロフィール≫
color harmonia(カラーハルモニア)主催。
2013年、横浜から札幌へ移住。
JRタワーのスタッフ向けビューティセミナー、
道新文化センターやコープ文化教室で
チーク創りやカラーの講座を開催♪
HP ➝ http://colorharmonia.com/
color harmonia(カラーハルモニア)主催。
2013年、横浜から札幌へ移住。
JRタワーのスタッフ向けビューティセミナー、
道新文化センターやコープ文化教室で
チーク創りやカラーの講座を開催♪
HP ➝ http://colorharmonia.com/